芸術の秋、食欲の秋、
普段のルーティーンの合間にコンサートや展覧会などいっぱい足を運んで楽しんでいます。
食欲は落ちませんが外で友人たちとお食事をする機会はコロナ以降なかなかありませんが、コンサートや美術館はコロナで止まっていたのが息を吹き返し、お気に入りがやってきて満喫しています。
先週の土曜日は、立川の昭和記念公園のライトアップされた紅葉を楽しんできました。
園内の日本庭園はネット予約で人数制限があったので、人混みで不快になることもなく楽しんできました。
自然の光の中の美しい紅葉はもちろん素晴らしいですが、ライトアップされた事による美しさもため息が出るほどでした。
日本は美しいですね。早い話ですが雪景色も楽しみ!
最近は音楽を聴くのに、PCやIphoneの定期的に料金を支払い(これをサブスクと最近言うみたい)聴くことがほとんどで、聴きたい曲はすぐ聴けるので、一枚一枚聴くCDやレコードを聴かなくなって部屋の隅でCD達は手に取ってもらえる機会を待っていたいるような状態ですが、昨夜、練習の合間に、”あの曲はあのCDに入っていた?”と、CDラックをのぞき始めたら、止まらなくなって2時間くらいこのアルバムもいいなあ、いいなあ!と取り出したCDが手に持てないほど。
本も同じように手元にいつも数冊以上読みたい本が、積んであります。
欲望というのか、いっぱい楽しみがあって時間が足りません。
今週末は、来月11日にある”Spice of ife”(生徒のコンサート)のリハーサルが迫っています。
あっという間に毎日が過ぎていきます。

昭和記念公園は、
米軍基地の跡地に造られた公園で、昼間行ったことがありましたがとにかく広い。waikingには最高です。まだ紅葉はちょっと早かったかな?でも光を当てられて緑とのコントラストも素敵。

日本庭園なのですき家づくりの建物や池にかかっている橋なども水に映る姿もいい!

日本庭園の外でも公園ではライトアップされた作品がたのしい!

Dancingとかいうタイトルだったと思う。
大好き!恐竜もこの作品も。作者を控えなかったのは残念。ごめんなさい。

久しぶりに練習そっちのけでCD散策

レコードラック。この4−5倍はあります。
30代後半まではレコード主流でした。
ボストンにいた時、タワーレコードにレコードが並んでいましたが、
スイス人のルームメートはCDを持っていました。
それからあれよあれよとアナログからCDに。
そして今はCDの存在感は薄れるばかり