「そんな古いことを調べたりほじくり返すことはするべきではありません。」と、頭ごなしに諭された。仏教の教えなのですか?と聞いても”そうじゃない”と。
先日イタリアでの研究会で、自分たちの先祖のことを調べ、そこからイメージして曲を作るのが次までの宿題の一つになっていいるので、思い立った今日、吉野家の菩提寺に電話をしました。
どうしたら調べられるかと。お寺の住職はたまたま同級生だった〇〇君でたまにお葬式や法事などでお世話になってお会いすることがありました。たまたま本人が電話に出てくれてそのまま話ができました。昔は結構ヤンチャな記憶がありましたが今は住職を引退して鳥の声や風の音を味わって静かに暮らしているとのこと。
私の主旨を話したら、元住職である〇〇君は”古いことを調べるのはよくない”の一点ばりで、また役場に行っても80年分しか記録は残っていないのでわからないとのこと。
私が食い下がっても、またNHKのファミリーヒストリーという番組で家系を遡って調べて行く番組があり時々興味のある人は録画してみたりするので面白いし好奇心もあると話したけど理解されないので、
「わかりました、ありがとうございました!」と電話を切った。
その後、仏教の教えをちょっと調べてみたら確かに、過去に執着せず、現在の自分自身の行動や心のあり方に集中することが重要とされています。
またお寺によっては系譜や先祖の情報を詳しく管理してない場合もあるらしいので、うちの菩提寺もそうなのかもしれません。
それでも調べる場合は調査に非常に時間と労力お金がかかるようです。
そんなこともあって静かに余生を過ごしている〇〇君は私にそう言ったのかもしれません。じゃ私はそんな昔まで遡らないファミリーの記憶の断片から色々想像して曲を作ってみようかな?と思っています。
でも、私のひいお爺さんの名前はまでは知っていますが、その先の祖先は?好奇心は消えませんが……
。。。。。
このコラムのおまけに先日の研究会で行った、
イタリア、ペルージャでの写真をもう少し

仲間の農園での研究会、ペルージャの郊外
緑の農園の中に宿泊棟があってこれも一つ。
私はこの建物で。3ベッドルーム、3人で宿泊中はシンプル。
左がオフィス

ある日のランチ。人参のローストや….。
毎日の美味しいご飯で幸せでした。レストランより
ここのご飯が最高でした。

たまに街に行ってアイスクリームを食べたり。
ショーケースにお菓子が綺麗に並んでいたので
ちょっと日本と違うね

ピザのランチ、食べる前にみんなでテーブルを囲んで歌います。

ある日のコンサートの誘導灯。歩くところに並べて
紙袋に簡単なキャンドルを入れただけの。素敵でした。
もう一つおまけに
円安の影響で、いつもはどこに行っても日本人が
いっぱいの海外ですが今回ほとんど日本人に出会いませんでした。
エアポートでさえも。
私は研究会で円安とか言ってられないので出かけましたが、
お水も日本で100円ちょっとのペットボトルが600円以上
気楽に手が出せません。
今日もドルは161円越えユーロは174円だって!